魚魚目レンズのカタログ 投稿日時: 2010年06月21日 投稿者: adminvillamagdalena アニラオ瓦版にも度々登場する、魚魚目レンズの水中写真。制作者のタカジンさんからダウンロードできるカタログが届きましたので、掲載します。 ダウンロードはこちらから。 コンデジユーザーなら、コンデジに装着できてお手軽な5号がおすすめです。 にほんブログ村 ブログランキング参加中。よろしかったらクリックお願いします。 Tweet
み さん。こんにちは。 キャノンの一眼キットをお持ちなので、3号でも大丈夫だと思います。でも、みさんの普段の写真生活を見ていると、1デジは今のままの構成で、コンデジに5号をつけて使い分けるのもありかも。 返信 ↓
あたしの「普段の写真生活」!?!?どんななんだろう…。 それよりも、今持っているコンデジがそろそろお釈迦なので、「コンデジもハウジングも新しく買って5号を購入する」ことを考えたら「今の一眼で3号を購入する」方が安いかなと思ったの。 まさか、3号付けちゃったら、元に戻せなくなるの?? 返信 ↓
み さん。こんにちは。 だって、魚魚目だと、みさんの好きなスズメダイにはとても寄りにくい、と思ったんです。 3号つけても、もちろん元に戻りますよ。ポートとっかえれば大丈夫。水中ではもちろん無理だけど。 返信 ↓
もしあたしが買うとしたら、3号がお勧めなのかなあ?
み さん。こんにちは。
キャノンの一眼キットをお持ちなので、3号でも大丈夫だと思います。でも、みさんの普段の写真生活を見ていると、1デジは今のままの構成で、コンデジに5号をつけて使い分けるのもありかも。
あたしの「普段の写真生活」!?!?どんななんだろう…。
それよりも、今持っているコンデジがそろそろお釈迦なので、「コンデジもハウジングも新しく買って5号を購入する」ことを考えたら「今の一眼で3号を購入する」方が安いかなと思ったの。
まさか、3号付けちゃったら、元に戻せなくなるの??
み さん。こんにちは。
だって、魚魚目だと、みさんの好きなスズメダイにはとても寄りにくい、と思ったんです。
3号つけても、もちろん元に戻りますよ。ポートとっかえれば大丈夫。水中ではもちろん無理だけど。