雨季の前に木を切っておく

木曜日のアニラオです。水温30度。

写真提供、昨日拳を交えた Underwaterphotography さん。ありがとうございます。

ChatGPT に頼んで、和解しました。強敵(とも)と書いて「とも」と読む。

午後が灼熱すぎるので、そういうときは潜るに限る!ということで、午後の水中はこんな感じの甲殻類多めでした。

ボートが出たあとのリゾートでは、伸びた木のトリミング。雨が降らない季節でもこれだけ伸びるってことは、これからの雨季でさらに伸びますよね。

敷地内の木については、自分たちでなんとかするのですが、困るのが公道の木々たち。これからのシーズン、風雨で電線に接触して停電の元になるから、配電会社がきちんとトリムしておかないといけないのですが、毎年きっちりやってくれないんですよね。

20年前に比べたら停電頻度は減ったとはいっても、まだまだ日本よりは停電頻度は多いです。頑張ってもらいたいものです。つか、大きな発電機を奮発して買えば済む話でもあるのですが。。

朝食は好評のマンゴートースト。に、なぜかのペンネ。ジェラルディンが親戚からもらったという、本場イタリアのものを使いました。美味しかったけれど、ダブル炭水化物でした。^^; ラーメンライスのような背徳感。背徳=美味しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました