水中写真うまくなーれ!TG7でアンダーウォーターフォト講座

 巡礼月はじめの祝日、去年はで6月17日で来年は5月27日

金曜日ですが、祝日のアニラオです。先週の政府発表で本決まりになったのですが、イスラームの巡礼月はじめのため、一日休みになったのだそう。

断食月明けの休みは定番でしたが、巡礼月はじめの休みは、これまで休みにしてこなかったような気がしますが、どうでしたっけね? 調べると毎年休みにしているみたい。去年は6月17日でした。ちゃんと休みになっていましたね。なにやら、道路が崩れていたらしい。

月齢カレンダーで毎年少しずつズレていくので、記憶に定着しないのかも。

来年は5月27日(木)ですって。

朝食は、ビーフパストラミサンドと、冷製かぼちゃサラダスープ。蒸し暑い時期には冷製スープが嬉しいですね。

デジタル・アンダーウォーターフォトグラフィーコース開講

ボートは水温30度の海へ。週が明けてから荒れ気味だったのが、おさまってきました。

ボートが出た後のハウスリーフでは、デジタル・アンダーウォーターフォトグラフィーコース。ここに来て、受講される方が増えてきましたね。

今回珍しく(というか、教えていて初めて)、カメラをまだ買っていないのに受講希望という方でした。トレーニングフィーをいただいてから、カメラがなかったことに気づいたという微笑ましいエピソードつき。私の TG7 を使って受講していただきました。

遠くからオシリを撮っていたウミウシもバッチリ。

オープンウォーターダイバートレーニングも。

茶碗蒸しがいつもより大きかったです。なにかいいことあったのかな?

ランチはエビそぼろちらし寿司と、いつもより1.5倍サイズの茶碗蒸し。ヤーコンのきんぴらも美味しかったですね。

デザートは、白玉団子。毎度の美味しいご飯。キッチンスタッフと奥さん、ありがとう。

午後になると少し波が出ていますが、3連休楽しんでいきましょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました