エビは海エビ!
昨日の午後マニラに移動しまして、今日は朝からカルティマール市場で買い足し。

海のエビちゃん、味が濃くて美味しいのですが、天然物だけになかなか大きなサイズにはなかな出会わないです。とりあえず、おばさんの店にあった良さげなやつを買い占め。土曜日の夜のバーベキューで出す予定です。
ペットショップ巡りと「にゃんちゅ〜る」疑問
ガードマンがくれるご飯が米ばかりなで栄養が偏っているように思って、ベージュ用のドッグフードを買いにも。カルティマールの北側のセクションにはペットショップが集まっています。

ニャンちゅ~る(正式名称はCIAOちゅ~る。どうしてニャンちゅ~るで脳内定着していたのだろう?CMソングでそう歌っていませんでしたっけ?)は海外でも人気ですね。もはやイナバの看板商品なのでは? どれくらいの売上比率があるのか、ディープリサーチに調べてもらいました。
今や国内世界での売上のそれぞれ50%程度はチュールシリーズの売上担っているようです。ペットフード業界世界トップ3を目指していなば食品、爆進中とのこと。手から与える液体状のペットフードという、それまでなかったジャンルを開発した人、すごい目の付け所でしたね。
先日マービンとクラリッサに出席してもらった、PCSSDのミーティングで指摘された、「担当者だけでなく、リゾートスタッフ全員が酸素ユニットの使い方を知っていることが望ましい」件、ダイブショップスタッフ以外にも使い方を伝授。

酸素を使う羽目に陥らないのが一番ですが、もしもの時にセットできる人間が増えるのは良いことです。
スケスケフリルウミウシ見参!
海の方は、ボート4隻がそれぞれのポイントへ繰り出していきました。水温26度。

今日の出物は、スケスケフリルウミウシ。あまりに透けていてピントが合いにくいことこの上なし、ですが、陽炎のような美しい姿に、生命の神秘を感じざるにはいられません。






ハウスリーフでは、オープンウォーターダイバートレーニング。

3夜連続の浮遊系ナイト、今夜でいったんお休み
夜は3夜連続となった浮遊系ナイトダイブへ。












昼と夜の水中写真提供、Underwaterphotographyさん。ありがとうございます。
しばらく浮遊系はお休みですが、昼のダイビングも熱いですよー。春分の飛び石連休はまだまだ続きます。張り切っていきましょー。
コメント