一年の最初の日を迎えたアニラオです。皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元日の朝もラジオ体操でスタート。今年一年、運動を増やして代謝アップ、体幹強化をしたいです。
朝ご飯はお雑煮。かまぼこは日本で仕入れたのですが、正月用かまぼこ販売が本格化するのは12月下旬。日本にいた12月中旬まで販売しているとこころはほとんどなくて、奥さんがあちこち足を運んで(豊洲まで行ってた)見つけてきたものでした。こういう諦めないところ、なかなか見習えないです。
朝の空港への出発ゲストをお見送りするときに寄ってきたベージュさん。撃たれてからというもの、すっかりメンタルが依存気味に。とにかく誰かの横にいたいみたい。
皆さん今年の初潜りに出られました。水温26から27度。
まるで呪文のペリクリメナエウス・ストォルチィさんや、ゴルゴニアンシュリンプ。やっと出ましたの、イッポンテグリ幼魚さんなど、本日も小さな生き物たちとの交流が。写真提供、アンダーウォーターフォトグラフィーさん。ありがとうございました。
ダイブマスタートレーニングは残すところあと4日。今日はディスカバーローカルダイビング(ガイド)など。
ダイバーレスキューのおさらいも。
いよいよあけました、2025年。今年はカトリックだと25年に一度訪れる聖年なんだとか。
バチカンにいくと、「天国の門」というのが開く年であるそうで、その門をくぐると天国に行けるらしい。いや、バチカンいかんけど。
ちなみに、保守的っぽいカトリックなのに、聖年のマスコットキャラにアニメ調の女の子が採用されたと一部で話題になっていました。
経済が落ち目だとか、政治が老害ばかりだとかマイナス面がいろいろ言われるジャパンですが、キャラやアニメは漫画は元気です。元気を維持しながら、経済や社会ももっともっと円熟していってもらいたいものです。
夕食はちょっとリッチにバラちらしとローストビーフに筑前煮の和風。温かい国でも胃袋でお正月の和を認識です。クリスマス前からの連投ももう少し。頑張っていきましょー。
コメント