塩酸

いい天気のアニラオです。日本は台風18号接近中のようですが、大きな被害が出ないことを祈ります。

土中にサンゴが埋まっているせいか、アニラオの水、石灰質で器材洗い場の水が流れる場所がどうしても白くなってしまいます。洗剤でこすっても取れないので、今日は男のスタッフ3人で塩酸使ってこすってみました。少しは落ちますが、なかなか思い通りにはいかないです。

170915brush

ゴマハギ三匹。幼魚で縦長のが可愛いです。

アニラオのゴマハギ

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いいたします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

  1. まきたまり より:

    機材の洗い場を白く塗っちゃう作戦はどうでしょう? 
    そしたら汚れが目立っちゃいますかねぇ?

タイトルとURLをコピーしました