土曜日のアニラオです。ドラゴンフルーツは、白より赤果肉が、栄養価高そうに思えて得した気分になるのですが、皆さんもそうです?
水温ちょい戻って25度台。ついに、さらば、ともすれば24度台ですか?
透視度良好です。外も温か。
ほとんどハッチアウト直後の極小かつ、白色が汚されていない、ハナイカちゃん。水中写真提供、久しぶりに来アニラオのスケさん。ありがとうございました。
イッポンテグリの幼魚さんも。このけがれなき白さがいいのですー。
カエルアンコウのチビちゃんも。
英名でコメット(comet)のシモフリタナバタウオさん。コメットの意味は彗星です。左が、通情よくいるコメット。右が、アニラオでは稀にしかいない、アーグスコメットです。背びれ他ヒレの模様が点々でなくて、線々になっているのが特徴です。
私も昭和のドラマ、コメットさん世代ではなく、ただ噂のみ記憶があるていどなのですが、写真をとられたスケさんは、その存在すら知らないヤングジェネレーション。コメットさん、確か二人いたなぁと思っていたら、一期=九重佑三子さん。二期=大場久美子(貝殻のあの人か?と思ったら武田久美子さんでした ^^;)さんだったそう。
それぞれDVDが出ているみたいですが、初期の九重さんのほうがお高い設定なんですね。昭和のドラマ、今あらためてみたら、ツッコミどころ満載もしくは、懐かしさマックスかもですね。
https://www.amazon.co.jp/放送開始35周年記念企画-昭和の名作ライブラリー-大場久美子の-HDリマスター-DVD-BOX/dp/B006WWETN4a
久美子さん間違いで、貝殻ビキニが想起されましたのも、ヴィラマグダレナおそらく最初で最後のグラビアアイドルロケ地になったことがあったからです。
写真集現物は、海の生物図鑑の棚に、いまでもひっそりと置かれています。マグダレナの施設をよく知っている方は、どこで撮られたものか、すぐに分かるはずっ。
ふみにゃんさん、今はどうしていらっしゃるのでしょうね。。。。
ボートが出た後のハウスリーフでは、体験ダイビング。楽しんでいただけたようで、オープンウォーターダイバーコースに進まれると、後日ご連絡をいただけました(^o^)。
ランチは、屁の突っ張りはいらない牛丼。菜の花とタコのマリネ、焼きナスの味噌汁、青のりお焼きの副菜が、負けずに異彩を放っていました。
良い夕日。最近ナイトにハマリ気味のMoguさん。今日は久しぶりにナイト無しで、夕日を見ながら優雅なお酒タイムでした。ナイトも楽しいのですが、こういう贅沢なゆっくり時間も、尊いものです。
コメント