アニラオで新規1年経過
日本の連休絡みで、日本からのゲストで賑わうアニラオです。乗りきれるかこの週末? 水温28度。
ボート出発後にハウスリーフで黒抜き写真の練習をしていたダイブマスター候補生のヒラクンが猛ダッシュでエキジット。先輩から借りてきたイノンのストロボが光らない=水没と思ったらしい。
実際は電池の入れ忘れ。陸でセットしたら、発光テストは必ずしましょうね。
こちらは正しい黒抜きのイバラタツさん。写真提供、アンダーウォーターフォトグラフィーさん。ありがとうございました。
グランドオープニングからほぼ1年なので、ささやかなパーティをしました。本来は11月22日が記念日なのですが、23日帰国のゲストが多くて最後の夜は帰国準備が忙しいので、21日に1日前倒し。オープン以来、いらっしゃってくださった皆さん、ありがとうございます。次の一年もよろしくお願いいたします。
奥さん監修のパーティ料理の数々。
- 今年は豚の丸焼き(レチョンバボイ)じゃなくて、クリスピーパタ。豚足の料理です。味は豚の丸焼きより上。
- 蒸しどりのマスタードソースあえ。
- ハム、ソーセージ、チーズ盛り合わせ。
- フィリピンでパーティといえば、ラザニアでしょう。
- 海鮮パエリア。
夜はバンド投入。
- いつものネコの旦那さんにくわえて、シェフも参戦。
- 大学生から70歳まで、踊る!
片付け終わったダイニングでギターを爪弾くガードマン。アルペジオもできて、かなり本格的。木登り以外の彼の特技、発見です。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。
コメント