アニラオにムスリムは少数ですね
イスラームの断食月ラマダンがおわって、祝日となったフィリピンアニラオです。祝日とはいっても、本来のフィリピンの祝日ではなくて、大統領令で1週間くらい前に決まった祝日。
カトリック教徒の多いアニラオでは、ラマダンで断食をするムスリムの噂はききませんでしたが、何人かいるもんなんでしょうかね?
カトリック信者でもダイビングを仕事にしている限り日曜礼拝にはほとんど行けないという意味では、不信心エリアのアニラオです。
ボートはフロントから発着。水温30度。
久しぶりにオコゼの背びれの毒針の被害に合われた方が。小さな個体だったのと、それほど毒が深く入らなかったのもあって、お湯で痛みはとれました。
この子は刺さないですね。漆黒のカエルアンコウさん。
ダイニングの工事はこんな感じ。
- 新ダイニング外壁フィニッシングのモルタルを塗るために傷をつける。
- 新ダイニングの柱に埋め込む排水パイプ。
- 旧ダイニング上部の追加の梁を指示するお父さん。
- 旧ダイニングの上部の追加の梁。大分できてきました。
夜いっとき停電しまして、ダイニングのキャンドルスタンドに点火。停電早く終わってよかったです。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。
コメント