フィリピンムスリムのお菓子とアニラオ新ダイブサイト

「おばが作りました」――ムスリムのお祝い菓子

日曜日のアニラオです。朝みなさんが起きてくる前にPCを叩いていると、マイマイから「おばが作りました」

とお菓子の差し入れ。

スタッフの中では唯一のムスリムのマイマイ。おばさんもムスリムで、先日断食月が終わったのをお祝いしてお菓子を作ったのだとかで、お裾分け。

ドーナツみたいのが「ポロポロ」。揚げビーフンバーみたいのが「ジャー」というそうです。コーヒーとベリーマッチということで、少しずついただきました。

ポロポロは黒糖ドーナツといったところ。どっしり固めなのが、自家製っぽくて美味しいです。

ジャーは、2つに割って食べようとしたところ、予想以上の飛び散り具合で、キーボードの隙間にかけらが大量に侵入しそうになって焦りました。

カリッと食感がよいのですが、受け皿を口まで近づけて食べるのがオススメです。PCからはできれば遠ざかって食べるべし。

普段は甘いものは極力食べていないのですが、今日は心遣いを美味しくいただきました。

朝食は、ミントときゅうりのオープンサンド他。

ボートは水温27度の海へGo。

午前バフラへ出たボートのグループが安全停止をしている間、心無い地元漁師が釣りの仕掛けを垂らしたまま近くを通過して、クマ隊長が指をつられかけました。BCDにもピンホールが。首とか顔に引っかからなくて良かったです。町の観光課に連絡しておきます。

釣り上げられなかったグループは安全に水中散歩。主にフロッグキックの練習に注力していたみたいです。斜視提供、あらださん。ありがとうございました。

ログブックのダイブサイトマップ、リニューアルへ

午後ロナルドをつかまえて、最近追加されたダイブサイトの位置確認。マグダレナオリジナルダイブログブックの増刷を来週することにしまして、それにあわせて、巻末のアニラオダイブマップもリニューアルすることに。

今回新しく掲載されることになったのは、
Palapit
Saluyan
Ladder
San Jose 
の4ポイント。どこにあるポイントか瞬時にわかったら、かなりのアニラオマニアです。

代わりに削除したのは、ここ数年一度も出していない、Devil’s PointとGrottoの2ポイントでした。Devil’s Pointなんて、私でもこの20年間で2回くらいしか行ったことないかも。

Grottoは昔はサンゴがきれいで、オニヒトデの襲来をうけいたところを、ボランティアダイバーを組織して駆除にいった思い出の場所ですね。

ずっと潜っていないので、ワンチャンサンゴが復活していないか、一度試しに行ってみてもいいかもしれない、しかし遠いグロットでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました