パックスマン

曇り気味のアニラオです。水温29度。午前はリゾート前にボート発着でしたが、午後の降りるときはジープを使いました。

アニラオの午前の海

日本からお越しの体験ダイバーさん。いい体を作られていて、ボディビルダーさんでした。なんでも来週初参加の大会なのだとか。いい結果が出るといいですね。

190915builder

それにしても、マグダレナボーイズの腹。。。人のことは言えませんけどね。

バーチークダムゼルさん。成魚が複数見られたので、幼魚も見つけたいですね。

アニラオバーチークダムゼル

北海道旅行のお土産、川越高校のときの同級生が脱サラして北海道で生産している辛口の混醸白ワイン「モンガク谷2017」と、王子サーモンで幸せ晩酌。

余市モンガク谷

白ワインはかなり奥さんのお気に入りになったみたいで、最後絞り出していました。次回日本にいったときに仕入れるか、送ってもらうかしますかねぇ。

190915wine

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました