デンシオっぽい

ちょいと波のあるアニラオです。ボートはリゾート前から発着。水温30度。

アニラオの午前の海

朝のブーゲンビリア坂。客室ベランダのもこれくらい茂ってくれるといいのだけれど、潮風のせいか、なかなかうまくいかないです。

ブーゲンビリア坂

虫に食われてカスが出ていた、シービューのドアフレーム交換。

190614door

スタッフのダンス自主練。

190614dance

相撲の新弟子のような風貌の、コックのジェイアール。以前勤めていたDencio’sレストランのメニューを作ってくれたので、スタッフで試食。

ピナポトックナパンシット。ココナッツミルク風味の焼きそばです。結構いける。

190614pansit

エビ。エビ好きのマービンとアイサは喜んでいました。コストが高いのがちょっとマイナスポイント。

190614ebi

トクワ。日本でいう厚揚げですな。豆腐から厚揚げ作ってました。美味しいけど、おかずにするには味がシンプルか。

190614tofu

また違う料理作ってもらって試してみます。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました