ツーアイコーラルフィッシュとタキゲンロクダイいた
今日もべたなぎのアニラオです。水温30度。ボートが出て行くところの写真を撮りそびれました。
カテドラル1ダイブで見られたチョウチョウオ18種類です。来年いらっしゃるゲストが見たいツーアイコーラルフィッシュとタキゲンロクダイが収穫。
沖側の岩の上辺りのツーアイコーラルフィッシュ。
その岩の下の方にタキゲンロクダイ。
群れてないからハタタテダイさんかな?
その他15種のチョウチョウウオさんたち。
- スポットテイルバタフライフィッシュさん。
- 4匹で向かってきたアミチョウチョウウオさん。
- ハウスリーフより大きな個体のトゲチョウチョウウオさん。
- ミカドチョウチョウオさん。
- アケボノチョウチョウウオかと思ったら、テングチョウチョウオさんだそうです。
- 好きな色なのだけれど、マナエが残念なハナグロチョウチョウウオさん。
- 餌付けにはあまり反応してこないカスミチョウチョウウオさん。
- フウライチョウチョウオさん。
- アミメチョウチョウウオさん。
- 距離感のいつも微妙なチョウハンさん。
- ミスジチョウチョウウオさん。
- なかのいいツノハタタテダイさん。
- シチセンチョウチョウウオさん。
- 寄られすぎてフレームアウトしちゃいました。ミゾレチョウチョウウオさん。
- フエヤッコダイ。
サンゴを食べるレイシガイダマシ32個捕獲。
連日の暑さでかミョウガが元気ないので、日除けを設置。
拡張ダイニングの工事は、旧ダイニング側の壁の穴を埋める作業開始。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。
コメント
やっぱり、タキゲンロクとツーアイが一緒にいるんですね。 そうなんです、いるはずなんですが、今まで、そういうスポットで潜っていないです。楽しみだなぁ・・・
ハナグロの次の2枚目のチョウチョウは、テング蝶々ですね。 これも、どちらかと言えば、珍しい方のチョウチョウウオです。
先日から、『アミメ』はしばしば写真になってますね。よく似た『ベニオ』もきっといるはずですね!!!
あとは、『テンツキ』ですね。 宜しくお願いします。 蝶々魚より