正月三が日の最終日、1月3日を迎えたアニラオです。クリスマスツリーはあっても、門松はなし。
水温27度切っています。
ついている環境は、ペリクリメラエウス・ストォルチィなのですが、両方のハサミが同じサイズですし、体色は透明。誰でしょう? サイズが小さかったので、着底後間際のやつだったのかも?
写真提供、あらださん。ありがとうございました。
たまに出てくると嬉しい、マンゴー満載の、程よい甘さのマンゴートーストの朝食。ランチは牛丼。
ボートが出た後のハウスリーフでは、残すところあと2日となったダイブマスタートレーニングと、ご家族5人のオープンウォーターダイバートレーニング。
無事認定でした。おめでとうございます。耳抜きの苦手なのは、生まれついての個性でもあるので、恥ずかしがらずに「時間かかります、苦手です」とおっしゃってくだされば、対応できるダイブショップばかりだと思います。
ウミガメにも出会えてラッキー。最近恋の季節なのか、近距離で複数のウミガメに遭遇することが多いです。
干支的には巳なので、ウミヘビが出てくれたほうがタイムリーですが、アニラオではウミガメよりウミヘビの方が遭遇率が低いです。
本日も浮遊系ナイトダイブへGO。
写真提供、Divemechasukiさん。ありがとうございました。
コメント