アニラオ 踊るキヘリモンガラ

週末のアニラオです。この時期西風が強い傾向があるのですが、今日は南東の風。なので、シークレットベイ側が波立っていました。

フロントでは、アドバンスとオープンウォーターのトレーニング。

ボートは、シークレットガーデン、アートス、デッド-パーム、イーグルポイントへ。水温30度~31度。


くるくる回りながら上昇する二匹のキヘリモンガラ。ハギの仲間でたまに見られる行動ですが、求愛?喧嘩? くるくる回った後一匹は距離をおき、一匹が同じ場所に戻ってくる行動をみると、縄張り争いの喧嘩にもみえますが、実際どうでしょう?

デッドパームからレイシガイダマシ62個捕獲。

なかなか見つからなかった、長いピンセット。カルティマール市場の熱帯魚飼育売り場に、水草を植える用途で売っているそうです。新兵器のお陰でサンゴの奥の小さいレイシガイまで捕獲することができました。

まっすぐタイプと、先の曲がったタイプ、どちらが使いやすいんでしょうね?

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました