アニラオ 富戸ホールじゃない


ラヤグラヤグの浅いところには人が入り込める穴が開いています。水深といい、奥行きといい、東伊豆の富戸にある富戸ホールのよう。
伊豆気分が満喫したい人、是非入ってみてください。
写真提供ヤナモンさん。ありがとうございました。
ちなみに、この写真、ニコノスVで撮影されています。デジカメ全盛時代ですが、マニュアルのフィルムカメラの画質って味がありますね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村
ブログランキング参加中。よろしかったらクリックお願いします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

  1. ヤナモン より:

    私も写真が出来た時に、「富戸ホールだ!!」と思いました。アニラオは地形も面白く、ワイドでも楽しめますネ。

  2. yoshi より:

    アニラオで他に入れる穴があるのは、バフラカント、ダイブアンドトレック、リグポアイランドなどがあります。次ぎいらしたとき行ってみましょう。

タイトルとURLをコピーしました