アニラオ 天使

クリスマス・イブを迎えたアニラオです。このところ涼しい日が続きます。気温27度。水温26度~27度。

週末は島側の透明度が悪かったので、今日は半島側にボートを出しました。アニラオピア、シークレットガーデン、シークレットベイ、ツインロックス、アートス他へ。

アカタチ狙いのアニラオピア、やっぱりダメでした。11月から12月の上旬にかけて浅いエリアにたくさんいたのは季節のせいだったようです。

クリスマス・イブネタの被写体発見。

さて、この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。 2:9すると主の御使が現れ、主の栄光が彼らをめぐり照したので、彼らは非常に恐れた。 2:10御使は言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。 2:11きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。 2:12あなたがたは、幼な子が布にくるまって飼葉おけの中に寝かしてあるのを見るであろう。それが、あなたがたに与えられるしるしである」。

主の御使って天使のことですが、天使の魚発見。

右と左に羽生えてます。

本当のところは寄生虫でしょうね。

メリークリスマス。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました