アニラオ 三顧の礼

昼頃ちょっと涼しくなりましたが、午前と午後は暖かだったアニラオです。ボートは、キルビス、ソンブレロ、シークレットベイ、カテドラル、コアラ、ダキエダへ。


3度目の訪問で全身ご披露のボルケーノシュリンプゴビーさん。背びれギザギザしてるんですね。何事もあきらめないことが肝心です。

写真提供、どこんじょうせんすいくらぶさん。ありがとうございました。


食事改善計画続行中。マグロのカマ焼き、ムスターサのソテー、ポークバーベキュー、春巻き、ゴーヤの炒め物他。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

  1. どこんじょうせんすいくらぶです。
    無事福岡に戻ってきました。(本当は帰りたくなかったけど・・・。)
    アニラオでの8日間,大変お世話になりました。
    また,アニラオ瓦版に写真をたくさん掲載していただき,
    ありがとうございました。
    ボルケーノシュリンプゴビーは,まさしく三顧の礼でした。
    ”ボルケーノ”の名にふさわしく,
    まさに火山噴火でマグマが飛び散っているような
    体の模様と背ビレのトゲトゲに感動しました。
    他にもたくさんの珍しい生き物や
    おもしろい生態シーンを見ることができました。
    とても楽しく,充実したダイビングを堪能することが出来ました。
    大沢さんをはじめ,パシフィック・ブルーのスタッフの皆さんのおかげです。
    ありがとうございました。
    早くHPを更新したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました