アニラオ アケボノハゼ5匹 夜は手巻き

天気はそれほど崩れなかったアニラオです。フロントからボートも出せました。
ボートは、キルビス、ダリラウト、バフラカント、マトトンギルへ。
キルビスはアケボノハゼがよく出ていて、5匹目撃。一人一アケボノで写真撮影もゆっくりできました。リクエストのあったボルケーノシュリンプゴビーは、前いた穴にはいなくなっていました。
akebono
流れはそれほどなかったのですが、バフラカントでは後半少し流れてきました。カレントフック×フックで遊んだり。

写真提供あらださん。ありがとうございました。
夜は久しぶりに手巻き寿司。ウニとマグロにとろけました。日本からお米とのりを背負ってきてくださったあらださん。ありがとうございました。
茶碗蒸しには根無権さん差し入れのお餅を入れて、ゴンさんにプレゼントしていただいた香港製の蒸篭で蒸しました。ありがとうございました。

これも久しぶりのダッチオーブンはキャベツの味噌汁。簡単な汁ですが、キャベツの甘みがとてもよく出ていました。また「ブラックポッターへの道」復活したいです。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村ブログランキング参加中。よろしかったらクリックお願いします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました