ぼてじゅうのラーメン

スタッフ休養日三日目。スタッフは家族とバケーションですが、こちらは動けるうちに買い物。肉を買ったら、ハイボールも飲みたくなるので、サントリー角。マカティ界隈ではS&Rが最安値で、789ペソ。

190605meat

4月末に日本から送った荷物が届きました。一ヶ月ちょっとかかったことになります。

190605box

夕食は、先日行ったグリーンベルトのぼてじゅうに。お好み焼きのレベルはわかっているので、ラーメンを試してみる。400ペソを越える料金設定ですが、200ペソ相当の価値とみた。

190605ramen

麺はボソボソ、スープはコクなし。デ・ラ・ロサストリートのTantanmen(180ペソ)と同レベルなので、オススメしません。

フィリピン人のお客さんはほぼ全員丼ものを注文しているのだけれど、一回だけ試してみようかなぁ。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました