アニラオでダイビング! 「わかっている」カイカムリ|小さいながらもバランス感覚抜群! 日曜日のアニラオです。水温26度。 カイカムリの仲間には、ナイトで出てるうような大型のもいますが、こういった小さい子もいます。ちゃんと左右のバランスの良いところを持つあたり、「わかっている」子なんですね。 コバンハゼの仲間さん。 シモフリタ... 2025.03.09 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 産毛も燃ゆる、美味いバーベキュー 1年、100本に一度とはよくいったもの 週末を迎えたアニラオです。朝イチで、アラダさんのレギュ不調。どうやらファーストステージのハイプレッシャーシートがだめになっているみたいです。 前回オーバーホールされてから2年経っていないとのことですが... 2025.03.08 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! さらば昭和の4:3発想、GoProの画角を16:9へ 半島側の透視度回復! 金曜日のアニラオです。平日ですが、日本からのダイバーさんで賑わっています。今週なにか連休ありましたっけ? 水温26度。 午後の アクアガーデン では、久々に透視度が回復! 砂地の白さが映え、海の中が一気に明るく感じられ... 2025.03.07 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ちびカエルアンコウ祭り 砂地にちびカエルアンコウ大集合!しかし… 少しは増しになってきたものの、まだちょっと濁り気味のアニラオです。 昨日は2本めのシークレットガーデンが激流。ツインロックスのはじまでドリフトすることに。月は半分なのですが、潮汐差は結構大きめです。... 2025.03.06 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! GoPro HERO7を救いたい!ついにクローズアップレンズ全部のせで挑戦 GoPro HERO7、復活計画最終ステージ! まだ濁っているアニラオです。水温26度。 ちっちゃすぎて、「ヘアリー」だといわれてもにわかには信じがたいヘアリーフロッグフィッシュなど。 ほんとうにヘアリー? ロボコン。 アニラオといえば、浅... 2025.03.04 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 【Gopro7延命プロジェクト】クローズアップレンズ2枚付けで再生なるか? 月曜日のアニラオ|濁り継続、水温26℃ 月曜日のアニラオです。 本日もまだ濁っています。透視度8メートルくらい? 皆さん、はぐれないように気をつけてくださいね。水温26度。 Gopro HERO7延命計画、続行中! 先日から思い立った、引退... 2025.03.03 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 濁り続く日曜日|近接撮影が吉なアニラオの海 バゲット×バジルバターの破壊力 日曜日のアニラオ。土日平日関係なく、ダイブショップ回りのスタッフは朝6時出社です。ラジオ体操前に、エアチャージ。 今のコンプレッサー担当はジェルウィンですが、たまにマービンがチェックしたり、不明点は教えたりし... 2025.03.02 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 3月のアニラオ、水温26℃キープもにわかに濁り 3月を迎えたアニラオです。水温まだ26度台。昨日までは割と良かった透視度が、本日になって急に低下で、かなりの濁り。どうしちゃったの? ウミウシなど、近めなものを撮影するなら良いのですが、はぐれないように気をつける必要がありますね。水中写真提... 2025.03.01 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ウェットスーツあるあるコンビ|浮遊系ナイトではウツボレプト あっという間のようだけれど、濃密な2ヶ月終了 気がつけば2月も最終日を迎えたアニラオ。振り返ると2ヶ月あっという間とも思いますが、日記を見返せば、毎日いろいろな経験や学びがあった濃密な2ヶ月でもあったように思います。 ボートは水温26度の海... 2025.02.28 アニラオでダイビング!
アニラオ陸の話 ターミナル1工事中|再開したポケモンGo新たな目標 アニラオ移動日|買い出し品を積んで出発! アニラオ移動日。昨日買った買い出し物を車に積んで、アニラオへ。まずは、本日到着のゲストさんを空港でお出迎えです。 フィリピン航空ご利用で、以前はターミナル2着でしたが、いまはターミナル1着になってい... 2025.02.27 アニラオ陸の話