アニラオ レアですか?モヨウタケウツボ

アニラオで初見のウツボの話です

朝から小雨のアニラオでした。

アニラオは小雨

朝食は、明日葉とツナのサンドイッチ。マニラでかかっている歯医者さんのおじいちゃん先生は、フィリピンで歯科医師認定の制度ができた時の1号だか2号認定の大ベテラン。彼から3代歯医者です。ちなみに私のお気に入りは一番若くて老眼のきていない、マリ先生。

明日葉のサンドイッチ

おじいちゃん先生、ラグナ出身で、戦時中に日本の将校さんと仲良くしたりして日本びいきです。現在94歳。その元気の秘訣が、この生の明日葉を使ったサンドイッチだとか。毎日の昼食はこれだそうです。

食べて長生きしよう!?

ボート出航の時間には晴れてめでたし。ボートは、バブルス、シークレットベイ、サンビューへ。水温29度〜30度。

バンカーボート出発

今日一番の話題は、白いハナヒゲウツボ。一見ハナヒゲのアルビノ(白子。ジャングル大帝と一緒ね)ですが、ハナのヒゲ(皮弁)が短い謎な子でした。アニラオダイブ歴800本以上のゲストも初見でした。

モヨウタケハウツボ

英語でWhite ribbon eel(ハナヒゲウツボはBlue Ribbon eel)。和名はモヨウタケハウツボさんというそうです。他のエリアでは知りませんが、アニラオではかなりのレア?

小さい頭部に、長いからだ、頭に黒点があるのが特徴だそうです。

モヨウタケハウツボ頭部

普通のハナヒゲさんもいました。

ハナヒゲウツボ

うなじカットのゾウゲイロウミウシさん。色っぽい。

ゾウゲイロウミウシ

ゴツゴツすぎてうなじカットには?のバタンガスコンペイトウウミウシ。和名はないですが、アニラオのあるバタンガス(Batangas)が学名についています。きっとアニラオ近辺で標本採取されたんでしょうね。アニラオ固有種ではないです。残念ながら。

バタンガスコンペイトウウミウシ

いつだって泣きはらしている、アカメハゼさん。

アカメハゼ

スゥイングなウミガメさん。

ウミガメ

タイムトンネル的イソギンチャクモエビさん。

イソギンチャクモエビ

みあってみあってー。写真提供くみちょさん。ありがとうございました。

にらめっこ

ちっちゃいの2点。イッポンテグリの幼魚さん。

イッポンテグリの幼魚

ショートポーチピグミーシーホースさん。写真提供猫の旦那さん。ありがとうございました。

ショートポーチ

ランチは、大皿料理で、レモンライス、フィリピン風八宝菜、イカフライなどでした。盛り付け例は大ちゃんパパさんの。レモンライス、たまに食べると美味しいですね。

ランチ

ものすごいメタリックな蛾が飛んできて、すぐに飛び去りました。すごい色。

メタリックな蛾

夕食は和食をシェフたちに伝授。総監督のお義父さんは、エビの甘酢漬けを指導。焼き魚に、おひたしに、山椒の酢飯にetc.. 和風ディナーでした。みんな満足で幸せ。メデタシメデタシ。

アニラオでエビの甘酢漬け

工事はこんな感じでした。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村

ブログランキング参加中。

よろしかったらクリックお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました